投稿日: 2023/09/28 最終更新日: 2025/03/09
桜でウエディングフォトを前撮りをする魅力とは

日本といえば、春に咲く桜は海外の方にも根強い人気があります。そんな桜と一緒にウエディングフォトを撮りたい人も多いのではないでしょうか。そこで桜と前撮りする魅力について紹介しましょう。
▼お得なキャンペーン実施中
ウエディングフォトを桜の季節に撮る魅力とは
ウエディングフォトを桜の季節に撮る魅力は、なんとしても壮観なフォトが撮れるところにあります。季節が限定されるので、プレミア感もどことなく漂うほか、日本人で桜が嫌いな人はいないと言っても過言ではないので、万人うけする素敵なフォトに仕上がることでしょう。
ウエディングフォトを桜の時期に撮影することで得られるメリットについて紹介します。
ウエディングドレスと桜の相性がいい
ウエディングドレスといえば、そう白。白いドレスとピンクの相性がよく、フェミニンな写真として美しくなることでしょう。
思い出に残りやすい
桜の時期は春限定。桜とウエディングフォトの組み合わせは、人生にそうそうあることではないので記憶に残りやすいでしょう。桜を毎年見るたびに、「ウエディング写真もこの時期に撮ったなぁ」なんて思い返せるのも素敵です。
衣装の着こなしがしやすい
冬に比べて気温が上昇します。そのため、ロケーション撮影でも寒さを感じにくくなるでしょう。肌寒いのを我慢していると、自然と表情にも出てしまうもの。
菜の花とも撮影できる
桜の時期といえば、菜の花も素敵な時期です。菜の花のイエローとスカイブルーの空、それに桜ときたら、パステルカラーで可愛らしい写真を収めることができます。
桜をバックに!ウエディングフォトを撮る際の注意点
桜をバックにウエディングフォトを撮る際の注意点について見ていきましょう。
開花時期に気をつけよう
開花の目安はわかっても、その年の気温や天候により桜の時期は予想ができません。予約の振り替えができるかなど、きちんと確認しておきたいですね。
周囲の人にも気を遣う
桜はみんなが見たがる風流の物。特に桜の名所では例年混雑するものです。周囲に配慮し、長い時間撮影に挑み続けることがないようにしましょう。
羽織などを持っていく
いくら暖かくなってきたと言っても、まだまだ寒いです。ウエディングドレスは背中が大きく開いていることも多くあるので、羽織ものを持参できるといいですね。
桜にも種類があります!八重桜や河津桜の魅力とは?
桜といえど、多くの種類があります。どんなウエディングフォトを桜と残すのか、あらかじめしっかり計画を立てられるといいですね。
ソメイヨシノ
薄ピンク色で、日本人に馴染み深い桜です。散る様子も美しく、大きな木になるとその景色は圧巻。春の入学式や卒業式の際に一緒に撮影されることも多いですよね。
河津桜
ソメイヨシのより濃いピンクの桜で、開花が早いのもポイント。2月などの寒い時期であるものの、一足早く春の訪れを感じることができるので、根強いファンが多いです。
ピンクが濃いので写真映えするのもポイントなほか、開花がソメイヨシノより早いので春の新生活などの予定を気にされているお二人にもおすすめです。
八重桜
大ぶりな花が美しい八重桜。花弁がエレガントな雰囲気で、ブライダルの雰囲気によく似合います。大ぶりの花でありつつ、ソメイヨシノより濃いピンクであることから、花の近くに寄っての撮影でも雰囲気が出ておすすめです。
ウエディングフォトを桜と撮りたいならクレール
これまで多くの新郎新婦を見てきたクレールだからこそできる桜ロケーション撮影のご提案です。早めの予約で、ゆっくりお日にちを確保できるほか、ロケーションスポットも吟味できます。ドレスの試着も無料ですので、ぜひ一度来店されてみては?
▼お得なキャンペーン実施中