投稿日: 2023/12/20 最終更新日: 2025/03/26
カラードレスでお色直し?大流行中のウエディング衣装

お色直しの際に、カラードレスが選ばれることが増えています。好きな色のカラードレスで自分らしさを表現したいと考えている花嫁さんも多いでしょう。そこでこの記事では、お色直しの歴史やカラードレスの人気色などについてご紹介します。
▼お得なキャンペーン実施中!
カラードレスも!お色直しとは?
お色直しとは、結婚式などで新郎新婦が衣装を変えることです。結婚式が終わった後、もしくは披露宴の途中で新郎新婦が一旦退場し、衣装を変えて戻ってくるシーンを目にしたことがある人も多いでしょう。
最近では和装への衣装チェンジも増えていますが、やはりウエディングドレスからカラードレスへのお色直しが人気となっています。バリエーション豊富なカラードレスは彩りも華やかで、その場の空気をガラッと変えてくれる力もあります。
お色直しの歴史
そもそも、お色直しとは何のためにするのでしょうか。これはもともと、和装の結婚式において白無垢から色打掛に着替えるという風習があったことに由来しています。
お色直しの歴史については諸説ありますが、古くは室町時代からお色直しの風習が始まったと言われています。昔は女性が嫁入りをする際に「3日間は白無垢を着用し、4日目に色打掛を着用する」ことが慣例となっており、白一色の着物から色のついた着物に着替えることは「生まれ変わり=相手の家に染まる」ことを意味しているとされてきました。
このように、本来は白無垢から色打掛へ衣装を変えることがお色直しと呼ばれており、日本ならではの伝統的な風習として重んじられてきました。しかし現在ではその意味合いも薄れてきており、ウエディングドレスからカラードレスへの衣装チェンジも同様に「お色直し」と呼ばれています。
お色直しの回数については特に決まりがありませんが、一般的には1回だけのことが多いようです。一方、婚礼衣装を着られる機会はめったにないことから、2回以上お色直しをする方もいます。
お色直しにカラードレスを!お色直しに人気の秘密とは
お色直しで選ばれることの多いカラードレス。ではなぜ、カラードレスが人気なのでしょうか。ここでは、カラードレスが人気となっている理由を3つご紹介します。
新郎とリンクコーデを楽しむ
カラードレスは、新郎とのリンクコーデを楽しめるのが魅力です。リンクコーデとは新郎新婦で衣装に同じ色を取り入れるスタイルのことをいい、カラードレスの色に合わせて新郎も同系色のベストやネクタイなどをコーディネートするのがポイントです。
ふたりで同じ色をまとうことで一体感が生まれるほか、仲の良さのアピールにもつながります。色が揃うことで見た目にも可愛くおしゃれに決まりますよ。
カラードレスはカジュアルな新郎の衣装とも合わせやすいので、ナチュラルで気取らない雰囲気のふたりにもぴったり。ふたりらしいリンクコーデを楽しめるのは、カラードレスならではの魅力です。
自分を表現できる
カラードレスの色によって、自分らしさを表現することもできます。カラードレスにはパステルカラーからダークトーンのカラーまでさまざまな色がありますが、選ぶ色によって印象が大きく変わります。
淡い色なら可愛らしさや爽やかさ、濃い色なら大人っぽさやエレガントさなど、それぞれの色で違った印象を与えることができます。
最近ではいわゆる「推し」のイメージカラーに合わせてカラードレスの色を選ぶ人も増えています。好きな色のカラードレスで自分らしさを表すのが、最近のお色直しでは一般的です。
憧れのドレスがある
ディズニーのプリンセスが着ているドレスなど、憧れのドレスがあるという人も多いでしょう。好きなプリンセスと同じ色合いのカラードレスを選んで、プリンセス気分を味わうという楽しみ方をする花嫁さんも増えています。憧れのドレスでウエディングフォトを撮れば、忘れられない思い出にもなります。
また、親御さんが着ていたカラードレスに憧れるパターンもあるでしょう。花嫁のジンクスのひとつである「サムシングフォー」は、「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」を結婚式当日に身につけるおまじないです。
このジンクスになぞらえて母親や祖母から受け継いだウエディングドレスを着るという花嫁さんもいます。世代を超えて同じドレスを着ることで、家族との絆もより一層深まりそうですね。
カラードレスカタログ!お色直しに好きな色を着よう
さまざまな色があるカラードレスは、色によって与える印象も異なります。ここでは人気の4つのカラーについて、色ごとの特徴やイメージを解説します。自分の好きなカラーを見つけて、カラードレス選びに役立ててくださいね。
赤
主役らしい存在感が溢れる赤いカラードレスは、着る人をエレガントな雰囲気にしてくれます。人の目を引く鮮やかな色合いで、見る人の視線を釘付けにするカラーです。情熱的でかっこいいイメージもあるため、大人っぽく仕上げたい人にも向いています。
また、豪華なホテルなどの装飾にも引けを取らない華やかさもあります。温かみのある色合いなので、冬の季節にもぴったりです。真っ赤なカラードレスだと少し抵抗があるというときには、ボルドーのようなカラーを選ぶと良いでしょう。深みのある色合いが上品さを醸し出してくれます。
ブラック
最近注目を集めているのが、ブラックのカラードレスです。これまではパステルカラーのカラードレスが一般的でしたが、近年ではブラックのカラードレスがおしゃれな花嫁さんたちの間で人気となっています。従来は縁起が悪い色とされていたブラックドレスですが「他の誰の色にも染まらない」という考え方に変わってきており、ブラックのドレスを選ぶ人も増えています。
ブラックのドレスには「あなた以外の色には染まりません」という意味も込められており、新郎への一途な思いを表すのにもぴったりなドレスだと言えます。
シックな印象のブラックは、シンプルになりすぎないよう華やかなデザインのドレスを選んだり、アクセサリーなどをプラスすると良いでしょう。おしゃれでスタイリッシュな装いをしたい花嫁さんにおすすめのカラーです。
水色
爽やかな水色のカラードレスは、清楚で落ち着いた雰囲気が印象的です。濃い水色なら知的でクール、淡い水色なら上品で優しげというように、色の濃さによってイメージも変化します。
甘すぎない印象なので、可愛らしいフェミニンな色が苦手な人にもおすすめです。涼しげなカラーなので、夏の季節によく合います。海や空などの自然が好きな人にもぴったりなカラーと言えるでしょう。軽やかな色合いが花嫁さんの間でも人気となっています。
ピンク
フェミニンな印象のピンクのカラードレスは、可愛らしさ満点。花嫁さんからも絶大な人気を誇っています。優しげで幸せ感のあるピンクのドレスは、まさに女の子の憧れです。「いつかピンクのカラードレスを着たい!」と思っている人も多いでしょう。
女性らしく柔らかな雰囲気をまとえるピンクのカラードレスは、華やかさも抜群。ふんわりとした素材のドレスを選べば、さらに可愛らしさがアップしますよ。
「ピンクは年齢的にちょっと……」という大人女子でも、くすみピンクなら甘くなりすぎません。パキッとした明るいピンクなら、可愛らしさとかっこよさを両立することもできます。年齢は気にしすぎず、自分に合うピンクを探してみるのも楽しいでしょう。
クレールのカラードレスで自分を表現しよう
クレールではカラードレスを豊富に取り揃えています。他にはないオリジナルのカラードレスも取り扱っているので、お気に入りのカラードレスがきっと見つかります。スタッフと相談をしながらゆっくり試着をして選べるので、カラードレスが着てみたくなったらぜひ一度お越しくださいね。
▼お得なキャンペーン実施中!