投稿日: 2023/07/31 最終更新日: 2025/03/09
結婚式の前撮り費用、予算は?安く済ませると内訳も併せて紹介

結婚式の前撮り費用をできるだけ安く済ませたいお二人も多いでしょう。これから新居の予算や結婚式と多くの準備にお金がかかります。可能な限り安く、そして思い出は豊富に残したいものですよね。
▼お得なキャンペーン実施中!

結婚式前撮りの費用の相場って?
「ゼクシィ結婚トレンド調査 2022」の「事業者に支払った別撮りのスタジオ撮影の費用 」によると、首都圏の方が多い分布が10~15万円未満が23.9パーセントと一番多い分布になりました。
だいたいこのくらいの予算を持っておくと安心して結婚式の前撮りを楽しめそうですね。
結婚式の前撮り費用に含まれている料金とは?内訳を発表
平均を理解したところで、どうしてこのような費用がかかるのか、その内訳を紹介します。
撮影料金
撮影はプロのカメラマンが行います。そのカメラマンの人件費がかかるのは当たり前のこと。写真そのもののクオリティを左右する重要な項目です。
ヘアメイク料金
せっかくの晴れの日。いつもより綺麗にプロにメイクをして欲しいと思う花嫁様も多くいらっしゃいます。ヘアやメイクは美容師やメークアップアーティストを雇用しているスタジオも多く、これにかかる費用です。
髪の長い花嫁様となれば、そのぶんヘアアレンジにゴムやピンを使用されますよね。そこで費用がかかってしまいます。せっかくなら普段できないヘアアレンジを存分に楽しまれてみてはいかがでしょうか。
衣装費用
お母様がお召しになられたドレスなど特別な事情がない限り、日本では自前のドレスがないのは当たり前なことです。めったに着る機会もないので、結婚式の前撮りではドレスはレンタルするのが一般的。
結婚式で着用されるドレスは稀に購入される方もいらっしゃいます。一方で前撮りでは「結婚式で着るドレスと別のドレスを着たい」という花嫁様も多くいらっしゃいます。その点、レンタル料金を支払い、一度きりのドレス姿を楽しまれる方が多いです。
新郎様のタキシードも同様となっており、一度くらいしか着ることがない衣装代をレンタル費用として捻出するのです。
アイテムやデータ費用
写真を撮ったら、それを形に残すのが前撮り。データだけ購入されるお二人も多いですが、ご実家や義理のご実家へのプレゼントにアルバムをご購入される方も多くいます。データが消失してしまった時のことを考慮し、あえてアルバムなどのアイテムに残す方も多くいらっしゃいます。
撮影場所の費用
スタジオも業者によっては賃料を支払っており、装飾などにデザイナーを雇っている場合もあります。これにより自社のスタジオでも、ある程度の費用をお二人にご負担いただくのが一般的です。しかし、多くの業者が「基本料金」と表示しており、撮影場所の費用はわざわざ明記はしません。
一方で撮影場所が屋外で、いわゆるロケーション撮影の場合はその施設の使用料を実費でいただく業者は多くいます。また有名なロケーションスポットな場合は、例え公園などであっても行政の許可が必要なこともあり、その申請にまつわる手数料や撮影料金などがかかる場合もあります。
スタッフの交通費
ロケーションスポットに同行するのは、お二人以外にも多くいます。カメラマンはもちろんのこと、アシスタントとしてヘアの乱れを直してくれるアシストが同行する場合もありますから、その交通費を負担する必要があります。
結婚式の前撮りを少しでも安くする方法3選
結婚式の前撮りを少しでも安くする方法について紹介しましょう。
アルバムは注文せずにデータのみにする
アルバムなどのアイテムは、そのぶん費用がかかります。ほしい場合は吟味してアイテムを選ぶと、タンスにしまいっぱなしにならずに済みます。
特にデータであれば多くの電子端末で楽しむことができます。友達に送ったりデータをSNSにアップして楽しむことができるので、近頃前撮りをお考えのお二人はデータだけ購入する方も増えています。
小物アイテムなどは自分で持ち込むのも手段の一つ
業者によっては、小物アイテムにもグレードがついていることが多くあります。一方で自分の思い出の品や小物を持ち込むことを許可している写真館もあります。
このような場合、自分好みの小物をあらかじめ購入しておき、前撮りの際にも持ち込むことで費用負担を軽減できるでしょう。
平日の撮影を利用する
一般的に多くの社会人は土日休みが多いです。そのため土日に結婚式の前撮りをしたいと考えるお二人は多くいます。平日に有給などをとれる場合は、平日に撮影日を設定することで費用を安くすることができます。
また、費用が安くなるほか土日ほど人混みもなくロケーション撮影がスムーズに行える魅力もあります。
キャンペーンを利用する
キャンペーンの設定をする業者も多くいます。イベントなどのあとは実際にプロポーズをされたカップルも多くいて、前撮りが混み合うことも。そこで閑散期にお得なキャンペーンを開催する写真館も多くあります。
このほかSNSにアップしたら2000円引きするなどのキャンペーンを行っているところもあるので、ぜひ積極的に活用して少しでもお得に撮影できるといいですね。
お金以外にも注目したい前撮りポイント
せっかく撮影するのなら、思い出としていつまでも色褪せない素敵な写真にしたいですよね。お金以外にも注目したい前撮りポイントについて紹介します。
スタジオセット
ご自分の好みに合っているスタジオセットだと緊張が和らぎます。このほか、スタジオの雰囲気によって写真の雰囲気も変わります。
衣装の種類
数多くないドレスやタキシードを着る機会だからこそ、衣装の種類は重要です。自分好みのドレスがあるのかネットや実店舗に足を運んで見てみましょう。
スタッフとの親しみやすさ
撮影スタッフとの相性は大事です。可能なら足を運んで、積極的にコミュニケーションをとりましょう。
スタッフになんでも聞けるような関係なら、お金のことも疑念を持たずに聞きやすいですよね。結果、満面の笑みで撮影できるはずです。
撮影の実績
実際に業者がこれまで撮影してきた写真の雰囲気をチェックしてみましょう。ウエディングフォトの公式HPをみてみれば、これまで撮影されてきた写真が掲載されているはず。どんなポーズやシチュエーションで撮っているのか参考にもなります。だんだん前撮りにワクワクしてくるでしょう。
ウエディングフォトの前撮りならクレールで
ウエディングフォトの前撮りをするならクレールで。これまで多くの新郎新婦様の前撮りをお手伝いしてきました。衣装試着も無料です。ぜひ一度ご来店されてみてくださいね!
▼お得なキャンペーン実施中!

▼ブライダルにまつわるフェアの詳細はコチラから
