2020/09/20
掛下で楽しむ♡マイ振袖も?
こんにちは。
先日のブログでは
\色打掛と白無垢の両立/についてご案内しましたが
今日は、もう一歩踏み込んだ楽しみ方を
ご提案させていただきます
【自分らしいお写真】
【オリジナルなお写真】
をご希望の方はぜひご一読ください
目次
掛下(かけした)でも楽しんで
ではまず最初に、和装の花嫁衣装をおさらいしましょう。
和装のおさらい
和装には3種のお着物があります。
白無垢(しろむく)
ウェディングドレスのように白いお衣装は
綿帽子を合わせられる唯一のお衣装で人気です。
今は全身真っ白ではなく、
赤のラインをあしらったものもあり、
自分らしい着こなしをする方も増えています。
こちらのお客様は、
アンティークの引き振袖を、白無垢の下にお召しに。
清楚なのにお顔周りも鮮やか、モダンで印象的ですよね。
色打掛(いろうちかけ)
ドレスでいうとカラードレスのような、華やかなお衣装。
淡いものから、豪華絢爛で存在感抜群のものまで、
似合うお色味や柄を探すのも楽しいです♪
引き振袖(ひきふりそで)
振袖の裾を引きずる形に着付けるもの。
凛とした雰囲気の黒が一番人気です。
?掛け替えとは?
白無垢と色打掛の二つは、
羽織りものなので、簡単に着替えられる。
着替えることを<掛け替え>と呼ぶ。
一生に一度の花嫁姿だから
どっちも捨てがたい、両方着てみたい方は
ぜひ両方お召しくださいね♡
が先日のブログ内容でした。
\掛下(かけした)でも撮影を/
今日は、さらなる和装の楽しみをもう一つ。
羽織るもの、ということは、簡単に脱げますよね?
中に着る着物を掛下(かけした)と呼ぶのですが
掛下だけでの撮影もオススメなのです♡
こちら、いかがですか?
上の白無垢や色打掛のお写真と比べてみてください!
掛下だけの姿は、軽やかな雰囲気で、
また違った美しさを残すことができます。
雰囲気だけでなく、実際に軽いので、
タウンロケーション撮影などでも
お散歩気分で歩きやすいという嬉しいメリットが。
色打掛&掛下の撮影
とっても豪華で存在感のある色打掛が
五重塔に映えている、こちらの花嫁様。
2着のお衣装のように撮影を楽しまれました!
こだわった甲斐あって
色打掛を脱いで掛下だけになっても、
と〜っても華やかですよね
昔は白と決まっていた掛下も、今は自由!
こんな風に、写真が残せるのが嬉しい時代です。
そこで、二つ目のご提案を
★マイ振袖を掛下に
掛下として、マイ振袖を合わせてみませんか?
成人式に振袖をあつらえたり
お母様やおばあちゃまの想いがこもった振袖をお持ちの方。
振袖は未婚女性しか着られないので、最後のチャンスですよ
こちらの花嫁様は、マイ振袖
で撮影されました
今年は、なかなか家族に会えず
家族の大切さに想いを馳せることになった方も
多いように感じます。
それは、会えないご両親様やおじいちゃまおばあちゃまも、同じはずです。
そんな時、花嫁姿を写真でも見られたら。
しかも、あの振袖を花嫁衣装として身につけてくれたら
お母様やおばあちゃまも、嬉しさひとしおですよね
クレールはお衣装のお持ち込み大歓迎なので
持ち込み料の心配も要りません
誰とも違う着こなし
自分らしい花嫁衣装
ご家族にも喜んでもらえる一枚
そんなお写真を叶えられる掛下撮影、
とってもオススメです
振袖は華やかなものが多いと思いますので、
合わせやすいのは白無垢ですが、
色打掛と合わせることもできます。
ぜひお気軽にご相談談ください
♡クレールが皆様に選ばれる理由♡
・・・クレールなら・・・
ご試着・ご相談はいつでも無料
ドレスやグッズの持ち込み無料
スタジオ背景はどれを選んでも無料
お子様やご両親様、ご友人様など
大切な皆様との無料撮影にもご満足いただいております
おふたりにとって最高のお写真を残していただきたい
それがクレールの想いです!
まずは何でも、クレールにご相談ください👍
《お問い合わせ》
https://www.s-claire.jp/contact/
《クレール店舗一覧》
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
フォトウェディング・結婚写真撮るならクレール
#9月ブライダルフォトフェア_詳細はこちらから
https://www.s-claire.jp/campaign/september_bpf.html
#セプテンバーキャンペーン詳細はこちらから
https://www.s-claire.jp/campaign/september_cam.html
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.